岩下食品公式サイト 岩下の新生姜オンラインショップ 岩下の新生姜ミュージアム お問い合わせ 岩下の新生姜ミュージアム Facebook

岩下の新生姜ミュージアム

岩下の新生姜ミュージアム

【12月6日】渋谷毅・金子マリ・小川美潮「両手に花」(ゲスト:イワシカ)
~有料イベント/事前メール予約優先入場~

2025.11.06

[開催日時]
2025年12月6日(土)
18:00開場、18:30開演(ライブスペース閉館 21:00予定)
※事前メール予約優先着席(予約整理番号順の入場)
※予約人数に制限を設けております。

[会場]
岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)
JR・東武線 栃木駅北口から徒歩12分
東北自動車道・栃木ICから車で15分
https://shinshoga-museum.com/about#access
<無料駐車場86台>

[料金(税込)]
事前メール予約:3,000円
当日参加:3,500円
※お支払いはできるだけ当日18:00までにミュージアムショップレジにてお願いいたします。(事前メール予約・当日参加共通)
※整列時に現金にてお支払いいただくことも可能です。
※レシート・領収書等は必ずお受け取りください。整列時に確認させていただきます。

岩下の新生姜ミュージアム自体は入館無料ですが、18:00閉館ですので、早めにお越しいただき、お楽しみいただければと思います。ライブスペース開場時刻(18:00)にはご整列ください。
また、カフェのラストオーダーは、お食事は17:30となります。ドリンクのみライブ中も受け付けます。
人気のイワシカのダンスグリーティングは11時・14時・16時(観覧無料)です。それぞれライブとは別にお楽しみください。

[入場方法]
・18:00(ミュージアム通常営業の閉館時刻)になりましたら、整列・入場を開始いたします。
・事前予約の方は、予約整理番号とレシートをお手元にご準備のうえご整列ください。スタッフが確認のうえ、観覧エリアへご入場・ご着席いただきます。
・当日参加の方は、事前予約者に続いてのご案内となります。レシートをお手元にご準備のうえ、事前予約者の後ろにご整列ください。スタッフが確認のうえ、観覧エリアへご入場・ご着席いただきます。

[事前予約受付]
2025年11月7日(金)午前10:00~


事前メール予約について


こちらは有料イベントです。(事前メール予約:3,000円/当日参加:3,500円)

メール予約受付開始
2025年11月7日(金)午前10:00~

※予約メールの送信は必ず指定時刻以降にお願いします※
予約受付開始時刻前にメールを送信した場合、受付は無効となります。
受付が無効の場合、整理番号の配布メールは届きません。あらためて指定時刻以降に申し込みをお願いします。
なお、再送いただいた時点で定員に達していた場合は整理番号の配布はございませんのでご了承ください。

メール予約は、以下の件名・本文で、
event@iwashita.co.jp
までお送りください。
受信後、数日内に、予約整理番号を返信いたします。

【件名】※必ずご記入ください。
ライブ予約

【本文】
[1]観覧希望日(例:12月6日)
[2]氏名(ヨミガナ)
[3]電話番号
[4]来場される人数
[5]同行者の氏名・電話番号(お一人で参加の場合は不要)

※お願い※
ミュージアムからお送りしたメールが迷惑メールに振り分けられてしまう場合があります。迷惑メールフィルタをご利用の方は@iwashita.co.jpのドメインを受信できるように設定してください。

※ご注意ください※
イベント受付返信メール(event@iwashita.co.jp)を騙る不審なメールが確認されています。
返信メールにおきましてはURLへの誘導は一切行っておりませんので、不審なメールは削除していただくようお願いいたします。


プロフィール


 

渋谷 毅

1939年東京生まれ。東京藝術大学作曲科 在学中にジョージ川口、沢田俊吾グループなどに参加。その後は作編曲家として、坂本九「見上げてごらん夜の星を」の編曲をはじめ、歌謡曲、CM、映画音楽を手がける。またNHK「おかあさんといっしょ」などの子供番組に、現在まで数多くの楽曲を提供している。
1975年に自己のトリオで演奏活動再開。1980年代後半からは「渋谷毅オーケストラ」を中心に、浅川マキ、高田渡、木村充揮、小沢健二などヴォーカリストとのセッション、レコーディングにも多く参加。現在も月に15本以上のライブで活動中。
ジャズ・ディスク大賞、日本ジャズ賞、また2006年「嫌われ松子の一生」で日本アカデミー賞 最優秀音楽賞を受賞。

金子マリ

1954年東京生まれ。1970年日比谷野音「10円コンサート」に高校生で出演。’72年Charと出会い「スモーキー・メディスン」結成。以降数々の伝説のバンドで圧倒的な存在感を放つ。
現在、自身のバンド「金子マリpresents 5th Element Will」は結成20年を迎えた。ソロボーカリストとしても尚も多くのミュージシャンに呼ばれ数々のステージに立つ。また下北沢で70年以上続く家業の葬儀店「金子総本店」の3代目社長も務めている。長男は金子ノブアキ(drums・俳優)、次男はkenken(bass)。節目に行ってきた7日間連続企画の『たっぷり金子な〜』シリーズも毎回好評を博している。

小川美潮

1959年川崎市出身。1980年チャクラのヴォーカリストとしてデビュー。並行してWha-ha-ha、はにわオールスターズにも参加、CMソングも多く歌う。1984年美潮バンド結成。ライブと旅と玄米正食の日々を送る。
’91年本格的ソロデビュー。代表作となるアルバム3枚と、市川準映画監督によるPV『4to3 Pictures』をリリース(撮影は16mmフィルム)。
2009年自主レーベルAGOGA RECORDS設立、ウズマキマズウ『宇宙人』など3ユニットのアルバムを制作。現在もライブと創作を中心に活動中。歌のレッスンをほとんどしないヴォーカル講師もやっています。


お問い合わせ


本件に関するお問い合わせや取材のお申し込みは、お問い合わせフォームからご連絡ください。

ツイート
Top